BLOG ブログ
今話題❣️❣️
『免疫を上げてくれる腸内フローラの秘密』
私たちの腸内には多種多様な細菌が生息しており、それらはなんと、1,000種1,000兆個以上!
特に小腸から大腸にかけて生息しており、これらの様々な細菌がバランスをとりながら腸内環境を良い状態にしています。
顕微鏡で腸の中を覗くと、それらはまるで植物が群生している「お花畑🌼」のようにみえることから『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました!✨
『腸内フローラ』は健康に関わる、3つの役割を担っています。
①消化できない食べ物を身体に良い栄養物質へ作り変える
②腸内の免疫細胞を活性化し、病原菌などから身体を守る(腸のバリア機能を向上させる)
③「腸内フローラのバランス」を保ち、健康を維持する
腸の働きがよくなると、免疫力もUP!🌷
健康的な腸内環境とは、乳酸菌やビフィズス菌のような善玉菌がたくさんあることで、悪玉菌がつくりだす有害物質を抑えられている状態です。
善玉菌が腸内に増えると、腸の働きがどんどん活発になります。
特に善玉菌が乳酸や酢酸といった酸を作ることで、腸内そのものが酸性になり、腸の動きもよくなります。
これが、便秘の改善にもつながります。
さらに善玉菌が悪玉菌の増殖を抑えることで、食中毒菌をはじめとするさまざまな病気の原因になるような菌からの感染を防ぐことにもつながります。
腸内環境を改善することは、体質の改善だけでなく病気のリスクまでも低下させ、風邪などの病気から身を守ることにもつながります!
腸内環境を良くして健康な体を保ちましょう✨✨✨
この記事を書いた人
サロンエルエイチグループ
サロンエルエイチグループが書いた記事
-
April 6th , 2018
-
June 16th , 2018
-
October 20th , 2016
あなたにおすすめの記事
-
September 25th , 2017
-
May 13th , 2020
-
January 13th , 2023